お葬式のマナー

大人のためのマナー・グルメ・健康・遊び・勉強・etc.
 TOPページ>ビジネスマナー

お葬式のマナー



会社や仕事関係の人のご親族が亡くなるなどで、お葬式に出席する機会があります。
ご親族に失礼にならないように、そして恥ずかしい思いをしないために基本的なお葬式のマナーを身につけておく必要があります。

お葬式のマナーのポイントを押さえておきましょう。

●知らせを受けたら

知らせを受けたら、まず、仕事で縁のある人や部署にFAX、メール等で連絡をしましょう。

連絡の内容

@ 通夜・告別式の日時
A 式の場所(名称)、住所、電話番号
B 喪主の名前
C 宗派

そして、手伝うことが可能であれば、手伝うことがないかを確認しましょう。
通夜・告別式では、受付や案内など人手を必要としますので、職場で手分けして手伝えるようにしたいものです。

●香典

香典の金額は、会社関係の場合には5千円〜1万円程度が相場です。

不祝儀袋は、水引が印刷されたもので構いません。

不祝儀袋の表には名前をフルネームで書き、中袋に金額と住所、氏名を記入します。
不祝儀袋の表書きは、正式には筆をつかって薄墨で書きますが、薄墨仕様の筆ペンでかまいません。
お葬式の知らせは突然なので、薄墨仕様の筆ペンを職場に用意しておくとよいでしょう。

不祝儀袋は袱紗(ふくさ)、又は小さな風呂敷に包みましょう。


●通夜、告別式への参列

受付で記帳し、香典を袱紗(ふくさ)から取り出して渡しましょう。

香典を渡すときに、お悔やみの言葉を述べます。

お悔やみの言葉としては、

「このたびはご愁傷様(ごしゅうしょうさま)でございます」
「このたびは誠に残念です。お悔やみ申し上げます」
「このたびは誠に残念なことでございました。お悔やみ申し上げます」

などが一般的ですが、

「このたびは、どうも」

だけであっても、お悔やみの気持ちは伝わります。


●服装

黒の礼服が基本ですが、職場から出向くときはビジネススーツでも大丈夫です。
ビジネススーツは派手な色は避けて紺色などを着用し、黒のネクタイを用意してしめましょう。
 ビジネスマナー編

 敬語のきまりごと
 敬称
   〜「様」「殿」などの使い分け〜
 電話の受け方
 電話のかけ方
 名刺交換
 来客の応対
 取引先への訪問
 社内マナー
 身だしなみ
 食事のマナー
 結婚式のマナー
 お葬式のマナー
 言葉づかい
   〜気まずくならない言い回し〜
 マナーのリンク集

グルメ編

 イタリアンは楽しいご馳走
 フレンチはとっておき
 和食はゆったり、しみじみ
 中華の元気を食べよう
 寿司は自分へのご褒美
 蕎麦を粋に
 ラーメンは疲れた体の潤滑油
 カレー曜日は何曜日?
 スイーツはプチ・リゾート
 グルメのリンク集

 
お酒編

 ビールはオアシス
 日本酒でスローに
 焼酎でガツン
 ワイン、好きな銘柄を1つみつけよう
 ウイスキーって案外、気さく
 カクテルは甘く、恋は切ない
 お酒のリンク集

 
健康編

 ストレスは万病のもと
 腰痛の改善作戦?その顛末
 肩こりはコリゴリ
 健康のリンク集
 医療検索エンジン Roboi(オススメサイト)

 
勉強編

 英会話と“ローマの休日”
 資格で知識を体系化しよう
 勉強のリンク集


 仕事探し編

 リクルートページ.net
 東京求人検索エンジン
 神奈川求人ページ
 プログラマー
 CADオペレーター
 障害者しごとチャレンジ


 プロフィール
Copyright (c) 大人のマナーと遊びごころ All Rights Reserved